Profile
2010年よりデータサイエンスに取り組んでおり、大学では品質管理及び信頼性工学を専攻。
2015年に株式会社リクルートコミュニケーションズに新卒入社しtoCマーケティング領域で機械学習を用いたPoC及びサービス開発に従事。
2018年7月に株式会社FORCAS(現 株式会社ユーザベース)に転職し、
toBマーケティング領域で施策に結びつくデータエンジニアリング及びアルゴリズムの開発を担当するチームのリーダーを務めました。
Pythonをメイン言語に、必要に応じてR言語を使います。個人開発ではNuxt.js及びSvelteでのフロントエンド開発もしています。
専門は機械学習、webクローリング、テキストマイニング、データ基盤開発、データ分析です。
現在は、DeNAにてデータアナリストとしてサービスの成長に必要な要素は何かを探求しています。
副業として、技術顧問、教育、執筆、講演、開発、Youtubeへの動画投稿などにも取り組んでいます。
仕事依頼の連絡は、SNSアカウント(Twitter,
Facebook,
Linkedin
) よりお願いします。
- Atsushi Hayakawa ( 早川 敦士 )
- Data Analyist, Data Engineer, Data Scientist。データ活用の専門家
-
株式会社ディー・エヌ・エー (DeNA Co., Ltd.) (full-time employee), Data Analyst, 2023/04 ~
- ビジネスの意思決定に必要なデータの作成、集計、モデリング、開発を担当
- HOXO-M Inc., Executive Officer, 2016/10 ~
- Vantan TECHFORD ACADEMY, 講師, 2019/11 ~
- 徳島大学, 客員准教授, 2021/6 ~ 2022/3
- Japan.R Organizer, 2014/12 ~ 2021/8
Profile Detail
- 2023~ 株式会社ディー・エヌ・エー
- 2023/4 ~ : データアナリスト
- 2022-2023 株式会社DATAFLUCT 事業責任者(プロダクトマネージャー)
- 2022/1 ~ 2023/3: becozのテックリード
- 2022/1 ~ 2022/04: Comler、Airlakeのスクラムマスター
- 2022/2 ~ 2022/05: 事業責任者(プロダクトマネージャー, 新規事業調査)
- 2018-2021 株式会社ユーザベース(株式会社FORCASより2021/4に経営統合により異動)
- ABMプラットフォームのFORCASを開発
- 施策に結びつく企業の行動解析的なデータを提供するためのデータサイエンスチームのリーダーを務める
- FORCAS Formの立ち上げ期でプロジェクトリーダーを務める
- FORCAS USで開発リーダーを務める
- 2016-現在 株式会社ホクソエム 執行役員 就任
- 書籍の執筆
- セミナー講師
- PoCのためのシステム開発
- Youtubeへの動画投稿
- 2015-2018 株式会社リクルートコミュニケーションズ
- ヒートマップツールの開発
- 機械学習を用いたMAロジックの開発
- ネット広告のターゲティングリスト作成
- 機械学習によるサイト最適化をABテストで検証
- 求人・求職者のマッチングアルゴリズムの開発
- その他
- バンタン テックフォードアカデミーにてデータサイエンス教育及びカリキュラム作成
- 徳島大学にてデータサイエンス教育
- 電気通信大学にてデータサイエンス教育
- 千葉商科大学にてデータサイエンス教育
Personal Projects
- テーブル推定及び指示文一致判定によるSQL自動生成の精度向上
- R package search API
- Account-Based Marketingのためのターゲット企業推薦モデルの改善, 査読付き, 情報処理学会
- データサイエンティスト養成読本
- 改訂2版 データサイエンティスト養成読本
- データサイエンティスト養成読本 登竜門編
- 機械学習のための特徴量エンジニアリング ――その原理とPythonによる実践
- Pythonによるはじめての機械学習プログラミング[現場で必要な基礎知識がわかる]
- 環境税をめぐる言説空間に関する ー 検討 ー 国会議事録を活用した関連用語の分析 ー
- 停止済みのサービス
- TwiSeek: ツイートを検索 (Twilogがサービス再開したため、TwiSeekを停止)
- List of R package on github (a.k.a. gepuro task views) ( https://rpkg-api.gepuro.net に1本化)
技術スタック(主要なもののみ記載)
- プログラミング言語
- Python
- JavaScript / TypeScript
- R言語
- フレームワーク
- scikit-learn / PyTorch / Yolo
- FastAPI / Flask
- Vue.js 2 / Nuxt.js
- Svelte / SvelteKit
- p5.js
- データベース
- MySQL / PostgreSQL / TimescaleDB
- BigQuery / Athena
- Redis
- クラウド
- AWS / GCP
- Conoha / Sakura
- ミドルウェア
- Docker
- Fluentd / fluentbit
- Nginx
- その他
- Metabase
- Grafana
- Sphinx
- Rundeck
- Jenkins
- Github Actions
Like
- トライアスロン, フットサル
- FORTNITE
- 水耕栽培
- NARUTO, BORUTO, ONE PIECE
History
- 2024/7 千葉商科大学で講義
- 2024/3 テーブル推定及び指示文一致判定によるSQL自動生成の精度向上
- 2023/12 千葉商科大学で講義
- 2023/04 株式会社ディー・エヌ・エーに入社
- 2023/03 株式会社DATAFLUCTを退職
- 2023/03 言語処理学会 第29回年次大会 - 環境税をめぐる言説空間に関する一検討 ー 国会議事録を活用した関連用語の分析 ー
- 2023/02 「評価指標入門 〜データサイエンスとビジネスをつなぐ架け橋」にレビューで携わる
- 2022/10 AWS Startupブログ - “脱炭素化社会”を実現するために。DATAFLUCT 社のサービスと AWS を活用する意義。
- 2022/07 千葉商科大学 サービスとデータサイエンスにて「データサイエンティストの業務」について講義
- 2022/07 ML Study #6「ディープラーニングで実現するイノベーション」の企画及び総合司会
- 2022/06 ML Study #5「物理空間を扱う機械学習技術」の企画及び総合司会
- 2022/05 ML Study #4「自然言語処理スタートアップに学ぶ実践事例」の企画及び総合司会
- 2022/04 ML Study #3「機械学習コンペ」の企画及び総合司会
- 2022/03 徳島大学 退任
- 2022/03 ML Study #2「MLOpsのこれまでとこれから」の企画及び総合司会
- 2022/01 ML Study #1「機械学習と起業」の企画及び総合司会
- 2022/01 千葉商科大学 研究3Aにて「データ分析プロジェクトの動き方」について講義
- 2022/01 Account-Based Marketingのためのターゲット企業推薦モデルの改善, 査読付き, 情報処理学会を出版
- 2022/01 株式会社DATAFLUCT 入社
- 2021/12 株式会社ユーザベース 退社
- 2021/12 千葉商科大学 マーケティング戦略論1にて「デジタルデータを活用したマーケティング」について講義
- 2021/9 徳島新聞社 阿波っ子タイムズに記事を寄稿
- 2021/8 Japan.R主催を退任
- 2021/6 徳島大学 客員准教授に着任
- 2021/4 千葉商科大学 研究3Aで講義
- 2021/4 バンタン テックフォードアカデミー データサイエンスコースのカリキュラムを監修
- 2021/4 企業統合により、株式会社FORCASから株式会社ユーザベースへ異動
- 2021/3 Youtubeチャンネル「データサイエンティストgepuro」のチャンネル登録者が1000人に到達
- 2021/1 徳島大学、 情報処理基礎論で講義
- 2020/12 Japan.R 2020主催
- 2020/10 TECH LABの教材開発及び講師を担当 ( Python プログラミングコース )
- 2020/05 株式会社FORCASの分析チームリーダーに就任, Youtubeチャンネル「データサイエンティストgepuro」を開設
- 2019/12 Japan.R 2019 主催
- 2019/11 バンタンテックアカデミーで講師を始める
- 2019/7 FORCAS USAチームにデータサイエンティストとして参加。プレスリリースは9月。
- 2019/5 「FORCAS、正しい企業情報の登録をサポートする、新しいABMソリューション「FORCAS フォーム」の提供を開始」 開発リーダーとして参加
- 2019/4 技術評論社より「Pythonによるはじめての機械学習プログラミング」を共著で執筆
- 2019/3 人工知能学会 第33回全国大会にて、「Account-Based Marketingのためのターゲット企業推薦システムの構築」を発表
- 2019/2 オライリージャパンより「機械学習のための特徴量エンジニアリング ―その原理とPythonによる実践」執筆
- 2019/1 「FORCAS、B2Bマーケティング施策を加速させる「新分析機能」を発表」の主要メンバーとして開発
- 2019/1 株式会社FORCASにて新人賞を受賞
- 2018/12 Japan.R 2018 主催
- 2018/7株式会社FORCAS(UZABASE GROUP) 入社
- 2018/6 株式会社リクルートコミュニケーションズ 退職
- 2017/12 Japan.R 2017 主催, VEGA Gold賞(RCO ICTソリューション局下半期表彰)
- 2017/11 電気通信大学で講義「データアントレプレナー実践論」, 講師一覧
- 2017/8 「小学高学年~中学生のためのPythonマイクラHack - ゲームからプログラミングをはじめよう。 - 第1章」の出版
- 2017/7 useR!2017でポスター発表,
- 2016/11 Japan.R 2016 主催, 技術評論社よりデータサイエンティスト養成読本 登竜門編を共著にて執筆
- 2016/11 株式会社ホクソエム 執行役員 就任
- 2016/10 電気通信大学における集中講義「データアントレプレナー実践論」で講義
- 2016/10 VEGA Bronze賞(RCO ICTソリューション局上半期表彰)
- 2016/9 第2回データアントレプレナーカンファレンス, プレゼンター及びパネラー
- 2015/12 Japan.R 2015主催2016/8 技術評論社より改訂2版 データサイエンティスト養成読本を共著にて執筆
- 2015/10 第1回データアントレプレナーカンファレンス、モデレーター
- 2015/10 VEGA Bronze賞(RCO ICTソリューション局上半期表彰)
- 2015/6 日本信頼性学会 若手奨励賞受賞
- 2015/4 株式会社リクルートコミュニケーションズ 入社
- 2015/3 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 総合情報学専攻 卒業、 修士(工学)を取得
- 2015/2 第19回 情報システム学研究科シンポジウムにて、「オンライン状態監視による動的共変量を用いた信頼性評価」を発表
- 2014/12 Japan.R 2014主催, ハッカーズバー退職
- 2014/7 TokyoWebmining Hackathon #1 で参加チームが最高得点を得る
- 2014/6 日本信頼性学会第22回春季信頼性シンポジウムにて、「オンライン状態監視システムを活用した使用環境条件の変化に基づく寿命推定」を発表
- 2014/7 ハッカーズバーでアルバイト開始
- 2014/3 朝日新聞主催「データジャーナリズム・ハッカソン」でメディアラボ賞を受賞
- 2013/12 CodeIQで問題出題
- 2013/10 データサイエンス賞を受賞(【スポーツの秋! 芸術の秋! データの秋!!】第一回チキチキ秋のデータサイエンスアイデアソン&ハッカソン)
- 2013/8 技術評論社よりデータサイエンティスト養成読本を共著で執筆
- 2013/4 電気通信大学大学院 情報理工学研究科 総合情報学専攻 入学、鈴木研究室に配属
- 2013/3 電気通信大学システム工学科 卒業
- 2012/4 電気通信大学鈴木研究室に配属される
- 2012/12/31 DBCLSを退職する
- 2012/7 煙火打揚従事者(煙火消費保安手帳の保持)となる。
- 2011/12 iAnalysis合同会社より仕事を委託し、データマイニング業務に関わる
- 2011/11 数理システム S-PLUS 特別賞受賞(2011年度 S-PLUS学生研究奨励賞)
- 2011/05 応用情報技術者を取得
- 2011/07 DBCLSでの技術補佐員(リサーチアシスタント)としてアルバイトを行う
- 2010/10 QC検定3級を取得
- 2010/05 基本情報技術者を取得
- 2009/04 電気通信大学電気通信学部システム工学科 入学
- 2001/?? プログラミングに興味を持ち、ゲーム開発やウェブサイト制作を行う